|
ラ クラーベダンススタジオについて
ラ クラーベダンススタジオは、日本最初のニューヨークサルサ専門スタジオとして 1999年設立されました。初めて行ったニューヨークのサルサクラブでそのカッコ良さに衝撃を受けて以来、ニューヨークサルサを習得するべくNYでたくさんの名だたるインストラクターに師事し、帰国後その前身Studio MamboMachineとして1997年にニューヨークサルサを大阪に伝えはじめた頃は、日本で最初のニューヨークサルサをレッスンするスタジオでした。そしてその頃は世界でもニューヨークサルサを踊っているところは少なく、ほとんどニューヨークでしか踊られていませんでした。
その理由の一つは、簡単には踊れるものではなく練習が必要なことだと思います。それまでは、サルサは気軽なパーティもしくはクラブダンスとして楽しまれていました。もちろん今でもそういうところはたくさんあるし、サルサの楽しみ方の一つです。しかし、近年世界中の多くの人がニューヨークサルサのカッコ良さに魅了され、On2として爆発的人気がでています。音楽と一体になって踊る楽しさがたくさんの人に理解されてきたのだと思います。
ラ クラーベダンススタジオの名前にあるクラーベとは、スペイン語で基本のこと。そしてラテン音楽の基本ビートのことです。その名前の通りラ クラーベダンススタジオではとても基本を大切にします。音楽とパートナーを「感じる」と言うことをテクニックとともに重要なポイントとしてレッスンを行っています。そしてお互いが気持ち良く踊れるようになることを最重要視し、思いやりの心を育てます。なぜならそれさえしっかりしておけば、世界中にサルサクラブがある現在、どこへいってもサルサが楽しめ世界中の人と踊れるからです。
ニューヨークサルサは練習が必要ですが、とても難しいものではありません。少しの練習で踊れるようになってきます。それは、サルサの基本ステップ自体はとても単純なもので、一歩づつ前後するだけだからです。でも、その一歩づつの前後が音楽のビートにはまるようになると、とても気持ち良くなってきます。そしてレッスンでやったことを実際に練習する場が、毎週日曜日のプラクティスパーティです。実際に踊ることによって確実に踊れるようになります。
また、ニューヨークサルサ専門ですが、スペシャルレッスンでは、世界の他のサルサやキューバの伝統的な踊り、体の動かし方やサルサ以外のラテンダンス「チャチャチャ」から音楽理論なども行い皆さんがトータルでラテンダンスに親しみ、踊りを楽しむだけでなくサルサの知識も深めて行ってもらうようレッスンしています。是非ニューヨークサルサOn2を習いにきて下さい。そして、プラクティスパーティで仲間を増やし、音楽とともに踊る楽しみをゲットして下さい。
 |
エディートレスのレッスンビデオ
Eddie Torres teaches Salsa night club style vol.1&2
|
|
|